ニキビ跡、色素沈着、しこり、クレーター…自宅できれいに治す方法とは

いつまでも消えないニキビ跡。
赤く残ったポツポツニキビ跡に、どす黒くなった黒ずみニキビ跡、ぼっこり膨らんだ盛り上がりに、凸凹肌のクレーター。。。これらは見た目が良くないばかりでなく、放置すればするほど治りにくくなる可能性があります。
ニキビ跡になる原因と、今すぐできるニキビ跡を治す方法をご紹介します。
ニキビ跡が残る原因
ニキビ跡は、ニキビの炎症が長引くことが主な原因です。炎症のまま放置しておけば、その分ニキビ跡として残る可能性が高まります。そのため、早い段階でのケアが何より大切です。
ニキビは、白ニキビ・黒ニキビといった初期段階から、やがて炎症を起こしアクネ菌が増殖し、赤ニキビになります。更にひどくなると膿を持った黄ニキビ、血と膿がたまった紫ニキビになります。炎症を起こした赤ニキビ以降は、どんどんニキビ跡になる可能性が高まります。
ニキビ跡の種類
ニキビ跡には、いくつかの種類があり、それぞれに合う対処法があります。
色素沈着
紫外線を受け続けると活性酸素が発生し、肌の内部のメラノサイトが刺激されることでシミになるという仕組みは良く知られています。
しかし、紫外線の他にも、誤った洗顔方法や強すぎるフェイスマッサージなども活性酸素を増やす原因の一つ。そして、もちろん、ニキビ跡もシミに直結します。早いうち繰り返すニキビの根を断ち、シミにつながらないようにしましょう。
⇒ 紫外線やニキビ跡などの外的刺激がシミの原因になる仕組みはこちら
盛り上がったニキビ跡
ニキビが治ったはずなのに、奥にしこりが残ることがあります。これらはさらに悪化すると、ぼっこり盛り上がって厚みのあるニキビ跡や、ケロイド状のニキビ跡になります。
へこんだクレーター状ニキビ跡
ニキビの炎症があまりに強いと、皮膚のぼっこりへこんだクレーターのような形状のニキビ跡となります。
クレーター状になってしまった場合、まず、できているニキビや炎症を完全に治さないと治療していくことができません。まずは、薬用化粧品(医薬部外品)やニキビ薬を使うなど、しっかり治すことに専念し、その後治療に進みましょう。
ニキビ・ニキビ跡に絶対してはいけない行動とは
ニキビができると、ついつい触ってしまったり、つぶしたくなったりしますが、それらの行動は厳禁!
やればやるほどニキビ跡になりやすくなります。角栓を抜く、焼くなどの荒業に出る人もいますが、結果は自分の肌に返ってきます。どうしても気になる時は、テープなどで保護してしまう事も検討しましょう。
今すぐできるニキビ跡対策
人間の肌は本来、自分で再生する力を持っています。
生活リズムを整えたり、肌のターンオーバーを助ける薬用化粧品などを使ったりすることで、肌の新陳代謝を促すことが大切です。
睡眠でニキビ跡改善
睡眠中に分泌される成長ホルモンには、肌を修復し新陳代謝を高めてお肌の生まれ変わりを助けてくれる役割を持っています。睡眠が足りなかったり、質が悪かったりすると、ホルモンバランスの乱れから肌のバリア機能が低下し、ニキビ跡にもなりやすくなってしまいます。
厚生労働省の調査によれば、1日の平均睡眠時間が6時間未満の割合は年々増えていて、それによって生産性や健康に問題が生じるのではないかと、問題視されています。
ゆっくりたっぷり心地よい睡眠を摂って、ニキビ跡にならない美肌を作りましょう。
⇒ お肌に良い睡眠のまとめはこちら

食事でニキビ跡改善
ニキビの始まりは、毛穴の詰まり。そして、毛穴が詰まる原因の一つは皮脂です。皮脂が過剰に分泌される最大の原因の一つには、食事があります。
ニキビができやすい状態の時は、菓子類やバター、クリーム、揚げ物などの皮脂の摂取を控えると共に、ビタミン類を積極的に摂取してバランスの良い食事を心がけましょう。また、糖質を摂取しすぎると、体内で分解される時にせっかく摂ったビタミンやミネラルを消費してしまうので、摂りすぎないようにしましょう。
毎日摂る食事は、劇的にニキビ跡を改善することはできませんが、少しずつ着実に体質・肌質を改善するには非常に効果的です。
運動でニキビ跡改善
身体を動かして体温を上げ、汗をかき、ストレスを発散することはニキビ跡のできにくい体質を作る上で有効です。
体温が上昇し、血行が良くなり汗をかくことで、体内の余分な水分や老廃物を外に押し流すことができます。運動が辛い時は、ストレッチをしたり、半身浴をしたりすることから始めることをおすすめします。
便秘解消でニキビ跡改善
便秘は、老廃物を身体に貯めてニキビになりやすく、治りづらく、ニキビ跡が残りやすい体質を作ります。腸内に悪玉菌が増え腸内環境が悪化することで、自律神経のバランスを乱し肌の新陳代謝も阻害してしまうのです。慢性便秘の方は、便秘を解消する事こそ、ニキビ跡改善の近道かもしれません。
集中的に便秘を改善したいときは、食事に水溶性食物繊維(海藻類など)や乳酸菌(ヨーグルト、納豆・漬物などの発酵食品)を含む食材を積極的に摂り、水泳やヨガなど全身を使う運動をしてみてください。また、お腹の上を「の」の字を描くように優しくマッサージするのも非常に効果的です。
ニキビ・ニキビ跡が気になる時のスキンケア
まず気を付けたいのは、洗顔。洗顔の際は良く泡立てて優しく洗うのが肝心です。
道具いらずで手だけでふっくら泡を作る方法はこちらでご紹介しています。

続いてスキンケア製品。この時は、添加物の少ないオールインワン化粧品など、お肌に優しい使用感のものをシンプルステップで使いましょう。肌サイクルを整える効果のある薬用化粧品(医薬部外品)もおすすめです。
ニキビができた時に保湿が不要と思われている方が少なくありませんが、それは大きな誤りです。ニキビの最大原因の一つは、乾燥。人の肌には、乾燥しているという危険信号を受け取ると、それを補うために皮脂を過剰分泌するという仕組みが備わっているからです。シンプルステップでしっかり保湿することを心がけましょう。
ニキビ跡は消えるか
色素沈着タイプのニキビの場合、一刻も早く炎症を抑えればニキビ跡が残りづらくなります。また、人間の肌は本来、自分で再生する力を持っています。
生活リズムを整えたり、肌のターンオーバーを助ける薬用化粧品などを使うことで、肌の新陳代謝を促すことが大切です。
一方で、クレーター状にまでなってしまったニキビ跡は、いかなる治療や施術をもってしても、治療が難しいケースもあると言われています。保険適用外にはなりますが、あまりにひどい症状の場合は皮膚科に相談することも考えましょう。